玄関先の言葉置き場

主にひらめき☆マンガ教室の感想用。メッセージ等はおたよりフォームへいただければ、配信でお返事します。

ひらめき☆マンガ教室合同誌3冊の感想 チームC「ふれたい。」編 #ひらめきマンガ

当然、感想を書こうと思う

 第4期のひらめき☆マンガ教室の課題には毎回感想をあげているので、今回の合同誌にも、当然、感想を書こうと思う。ただ今回はいつもの課題作のように、課題があって作品があるような形ではなく、本があってその中に作品があるので、単に作品単体での感想を並べ立てるのは違うように感じる。
 なので、最初に全体への感想を書いて、それからそれぞれの作品やコーナーについての内容的な感想を載せるという体裁で行こうと思う。
 ちなみに、この記事はチームCについての記事です。他チームの記事もよろしく!

 チームA「欲 その望みは破滅―。」の感想はコチラ
 チームB「読めば、聴こえる。」の感想はコチラ

 

 

感想本編

 


○本全体についての感想
 この合同誌は全体を通して大きく気が抜けたような部分がなく、3冊の中で最もストレスなく読めた。この本の特徴は、作品ごとにある「漫画を描いた君にふれたい!!」のコーナーと、後半に乗っている「ひらめき☆マンガ教室 卒業生鼎談」がともに、丁寧にものごとを尋ねていることだ。そして回答も丁寧だ。ともすると、同人誌的なものは内輪ノリや強引な見せ方がともないがちだが、この合同誌にはそういった部分がほとんど感じられない。全体としてまとまりがある点ーそれがちゃんと設計されている点ーを高く評価したい。

 

 

○一言コメント


・タイトル 「ふれたい。」
コメント:きわめてシンプルなタイトルで、読んだあとだとよいタイトルだと思うのだが、購入以前には実はあまり注目をしていなかった。人目の引き方の意味では、あっさりで消極的なタイトルなのかもしれない。

 

・表紙
コメント:この表紙、結構いいと思う。なぜかというと、他の合同誌の2冊は表紙に描かれたキャラクターがマンガに出てこなかったのだけど、この表紙のキャラはそうなっていないため。このお姉さんのキャラクターの魅力がどうかということは一方であるのだけど、しかし一方で、単に表紙のキャラがちゃんと作中で描かれていたことが嬉しい。あえて小難しく言えば、この表紙のキャラは、物語を持たない張りぼてのキャラクターとしてではなく、物語を与えられた肉体を持ったキャラとして表現されている。それは、ふれるためには対象が記号ではなく存在でなくてはいけない、という事実を示唆しているようでもある。その点が「ふれたい。」というテーマに対して、表紙のテーマと表現がしっかりリンクしている構図になっている。

 

・まえがき
コメント:全体的にぼやっとした印象。「ふれることを、ふれられるということを、今までこんなに意識したことはなかった。」ていうことを表現をしている主体はだれなんだろう。雰囲気だけわかるような、わからないような。

 

・「ふれたい。」もくじ
コメント:「PR」がけっこういい味を出している気がする。広告とか入っているとなんか雑誌っぽい。

 

・触れたい背中:木ノ上 万理咲
コメント:家が火事になったことが導入だけで以降完全にスルーなことがすごく気になってしまう。がそれはよいとして。エンドの「これからどうすっかな~」という終わり方がけっこうすき。二人の関係はこれからも着実に続いていくんだなー、と温かい気持ちになった。二人の中にある静寂、いいなあ。この静かな感じは木ノ上さんの描くマンガの特徴で、魅力あふれる部分だと思う。…しかし、火事が気になる。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:「Qこの作品に影響を与えているもの(作品)はなんですか?」「Aデジタル時代でも手に取る本の愛着。」という回答が意外だった。わざわざ質問を上書きしているところもふくめて、いい回答だと思う。

 

・外に行きたい:柴田 舞美
コメント:この作品はすごい。終末世界的な重たい話なのかとおもいきや、まったく適度にくだらない話だというところがすばらしい。しかし13年物はさすがにヤバイだろ。それがふたを開けたということは、この冷蔵庫は…。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:26ページを読んだ時に「これほとんどナウシカの世界じゃん」と思ったのだが、むしろそのまんまカビや菌だったということに笑ってしまう。ちなみに、僕も、学生自体に電子ジャーでテラリウムを作ったことがあります。

 

・ねこまわり:矢野 七味
コメント:なんともいえない世界観の作品だ。うまくいえないけど、これはうまいとかすごいとかっていうより、いい作品だと思う。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:なるほど、諸星大二郎か。これを期に僕も読んでみようかな。

 

・ハリくんに触りたい!:俗人ちん
コメント:教室の課題から改めて読んだけれど、やっぱり面白かった。紙面で読むとテンポがいいなと思う。ただ、ハリくんって結局何者なんだ…?
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:俗人ちんさんのQアンドAも読みたかったよう。そういえばフレッテくんはもしかすると俗人ちんさんの発案なのかな。なんとなくそんな気がする。

 

・丑三つ時:あまこう
コメント:要素もりもりで、展開もちゃんと楽しませてくれて、めちゃくちゃ面白かった。巷には、ホラーと見せかけて単に登場人物が幽霊って設定なだけの作品も多く、個人的にはそれに辟易している(むしろ前半でそういう作品かと思った)ので、その意味で裏切られて嬉しい。お化けがめっちゃ怖かったけど、このビジュアルすこぶるいいと思う。それとそれと、3回目に読んでやっと気が付いたけど、この作品フレッテくんめっちゃ出演してるやん!
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:教室の作品でも「ネームを何個か描いて没にした」ということを言っていて、単にそれだけリトライするのがすごいなあと思うのだけど、それをあけすけに言えることがいいなあと思う。

 

赤ずきんちゃんの道草:盛平
コメント:「平和」っていうのは、つまりこの世界のことだと思ったね。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:芋ケンピがキノコになったのか、なるほど…いやわからんわ。

 

・Don't touch 貧乏神:コバヤシ
コメント:まじで下らなくていい。「ですよねー」展開をやってくれるこの嬉しさと言ったら。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:「Qてざわりが好きなものは何ですか? Aハンカチのタグみたいなやつです。」すごくよくわかる。僕も小学生の時、よくボーっとあれを触っていた気がする。

 

・霊能ガールと二重人格ボーイ:あへー
コメント:このマンガはすごく面白い。ファントークになってしまうけど、今までの教室でのaheeさんの作品を読んでいると、この作品がこれだけちゃんと笑ったりツッコミをしたりできるマンガになっていることに感無量。教室の初期の作品から応援している身として嬉しい。それとそれと、神矢一姫ちゃんの手袋、フレッテくんやん!!!
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:このマンガで一番笑ったのは125ページの3コマ目。いや、そうはならんやろ。つーか女の子のしたり顔!

 

・ミレンの和太鼓:シバ
コメント:紙面で読んでみて初めて分かったけど、このマンガ、ミレンの「ぽそ」というしぐさや、隣にいる丸っこいお兄さんがずっと画面の端にいるところ、実は最初からいる司会のじーさんなど、めちゃくちゃ細かいところまで丁寧に書いている。webで読んでいた時は全然気づかなかったなあ。不徳の致すところ。ただ、この作品だとその細かさはメインストーリーには十分生かされていないようにも思う。それがつながるようになると、もっともっとよくなるんじゃないかな。そういう意味でもシバさんの作品にはこれからも期待。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:「Qてざわりが好きなものは何ですか? A紙にペンで描いたときの、紙の上に浮いたインクの凹凸。」っていう回答がめちゃかっこいい。僕も「ギターの弦を弾くときの指先の感覚が好きです(キリッ」とかこれから言ってみようかしらん。

 

・ヒカリの見つけ方:うめてぃな
コメント:主人公が作中のエピソード(=夫の死)からなにごとかを学びとり(=夫が自分の思っていた人物像と違っていたことを知る)、主人公が物語の最初の状態ではいられなくなる(=冒頭のように夫のことをどうでもいい存在とは思えなくなる)、という構図のある作品で、僕はそこがいいと思う。ただそれでも気になったところはあって、それは、主人公は最後、亡くなった夫に「ごめん」と言う前に「ありがとう」というべきだったんじゃないだろうかということ。そうでないと、この夫はなかなか成仏できないんじゃないか。もしくは逆に、これが成仏を描く作品ではないとしたら、主人公は最後何も言わずにベランダから飛び降りるという形でもよいように思う。
・漫画を描いた君にふれたい!!
コメント:「Qこの作品はどうやって思いつきましたか?A締切などに追い込まれて…」なんという切実な回答だ。ちなみに、僕はこういう暗い話好きですよ。というか、普通、人はこれを暗い話だと思うのかな、実は僕はあんまり暗い話とも思わなかった。普通に主人公が成長するいい話だなーと。でも、本人が言うからにはやっぱりこれは暗い話ってことなのかもしれない。

 

・ひらめき☆マンガ教室 卒業生鼎談 中山懇/古城まな/kubota 文:あへー
コメント:これ本当にいい鼎談だと思っていて、なんでかっていうと、普通、現在の在校生のaheeさんが他の3人のトークを仕切っていくのかと思いきや、むしろ卒業生の中で話が展開したり、会話のリズムを作られたりしている。そこが会話の様子として予想外ですごく楽しい。それでいて、内容がちゃんとある話をしているので単に読み物としてもおもしろい。しかも、違う受講期の生徒がこれだけつっこんだ話をできるのは、単に個人個人の信頼があるというよりも、教室を通っている者同士の信頼があるということ。これを読んでいると、この教室がいかに信頼を作る場として機能しているのかということがわかる。そういった、場が与えている様子が読み取れるような鼎談になっているのが本当によいと思う。例えばこれからひらめき☆マンガ教室を受講しようか気になっている人には、教室で実際に教えられたことが分かるし、何よりの教室の雰囲気を知る、いい材料になる読み物だと思う。

 

・触ってご利益!「ふれたい。」スポット 文:写真:佐藤柊/絵:あまこう
コメント:こういうところが本当に雑誌感があっていい。しかし東京と兵庫かあ、遠いなあ。

 

・あとがき
コメント:こういうあとがきめっっっちゃすき。そう!そう!!俺が見たかったのこういうやつ!!!!

 

・PR触って触って!タップしてフレッテくんを育てよう!スマホアプリでフレタッチ!リリース!
コメント:実際にやってみた。二時間くらいタップし続け、ふれぴえんを友だちにしたところで、ふれ原人のケタ違いの高さに挫折、ゲームを閉じる。そうおもってしばらくしてから起動したらなんと285millionも溜まっているではないか!(フレざっしゅたち、みんな頑張ったんだな)というわけでさっそくふれ原人を獲得。え、ちょっとまって、フレッテガールちゃん、お高すぎませんか?←いまここ

 

・奥付
コメント:このページを見ると、昔自分が高校で卒業文集を作ったときのことを思い出す。予期せぬところでミスしたり抜けがあったり、するんだよねー。

 

・背表紙
コメント:この背表紙めちゃくちゃ好きで、こういう遊び心って、本当に愛おしいなあって思う。

 

 

以上!ほかのチームの感想もぜひよろしく!

 

 

guitaria.hatenablog.com

 

guitaria.hatenablog.com

2021/5/08 一部表記変更